上級2・プロジェクト発表会

2025年8月29日、上級2クラスでプロジェクト発表が行われました。

今回のクラスのテーマは「現在地から未来へ~ニッポンの社会問題を読み解く」。

生徒たちは、日本の「人口減少」や「男女間でのマナーの違い」をそれぞれの視点から紹介しました。

クラスは和気あいあいとした雰囲気で進みました。質疑応答の時間には多くの生徒が積極的に発言している様子が伺えました。

特に印象的だったのは「日本語の一人称の多さや男女の話し方の違い」についてです。

生徒たちは自国の言語と比較しながら、「英語・フランス語には主語の違いはないが、スラングを使用するのは男性が多い。」「台湾語は書き言葉に男女の違いがある。」といった興味深い意見を交換し、日本ならではの表現への理解を深めていました。

さらに、日本では男女の違いがあるものの、現代では時代に合わせて変化していることも社会問題の視点から説明していました。

発表の合間には司会進行役の生徒がクラスを盛り上げ、普段の授業から先生方と生徒の仲の良さがうかがえる場面もありました。

今回の発表を通じて、生徒たちは日本の社会問題を自分の視点で考え、他国の文化と比較しながら理解を深めることができました。互いの意見に耳を傾け、尊重し合う姿勢は、学びの楽しさだけでなくクラスの絆も感じさせる時間となりました。